大阪市本町のイタリアンレストラン「オステリア アル コラッロ」
OSTERIA AL CORALLO
当店はシェフの故郷"三重県"の
生産者たちから届く
生命力みなぎる食材にこだわった
レストランです。
イタリア料理は
食材の味を引き出す料理。
見た目は飾らずシンプルでも、
そこにはたっぷりの
マンマの愛情と
美味しくする為の工夫がされています。
100年後、200年後も食の楽しさが
失われないよう
安心・安全な食材のみを使い、
自然環境に優しいお店を
目指しています。
気の合う仲間や大切な人たちと
食卓を囲んで
楽しいひとときを過ごしていただければ
幸いです。
イタリア料理は郷土料理の集合体。
各地方によって
さまざまな郷土料理があります!
私が修行時代に過ごしたのは、
イタリアの最南端の
地中海に浮かぶシチリア島と、
イタリア最北端の南チロル地方。
北と南では料理も、文化も、人種も、
全く違っていました。
シチリア島は海に囲まれ、
鮮度抜群の美味しい魚介が
毎日レストランに届きます。
私の働いていたタオルミーナの町で
水揚げされる
真っ赤な大きな海老、
ガンベロロッソは
地元の人たちのご馳走で
シチリア人達は豪快に
生でかぶりつきます!
シチリア人は
明るく親しみやすい人達ばかり。
当時一緒に働いていた
モディカ出身の料理人
ペッペとは今でも大の仲良しです。
次に渡った南チロル地方では、
スイスアルプスに囲まれ、
羊飼いの少女たちが暮らす、
まるでハイジのような世界が
広がっていました。
山小屋のレストランでは
ドイツ語とイタリア語が飛び交い、
ジビエ料理やカモシカの生ハムを食べ、
パスタのメニューはあまり見かけません。
人々は誠実で真面目で勤勉。
想像していたイタリアとは
全く違っていました。
この全く異なる
2つの地方で培った経験をもとに、
私の生まれ育った三重の海の幸と、
山の幸をふんだんに使って
自分にしかできない
イタリア料理をお出しします。
大阪の中心・本町で食事と
ワインを楽しみながら
まるで旅人のように
北イタリアと南イタリアへ
トリップしていただければ幸いです。
鳥羽 答志島の牡蠣や鰆
志摩、尾鷲から届く海の幸
美杉の猟師から届くジビエ
鈴鹿の契約農家の有機野菜
御浜の大自然の中で育つ自然飼育豚
紀宝のマイヤーレモンなど
三重の生産者達から
旬のとれたての食材を
お任せで送っていただいている為、
メニューの内容は
少しずつほぼ毎日変わります。
朝獲れの食材は鮮度が全く違います。
その瞬間の四季折々の旬の味覚を
ぜひお楽しみください。
イタリアの地域に根差した味わいを
手軽にご自宅で。
当店では、そんな想いを形にするべく、
お取り寄せを行っています。
季節によってその表情を変える
パスタソースを主軸としたセットや
イタリアで親しまれる伝統菓子を
取り揃えております。